皆様の声・体験談

西村みどりさん(東京都在住)の場合

  近況は末尾に加筆してございます。

 「あれは1996年の9月半ばのことでした。血尿が続いたので病院に行くと、子宮頸がんであり、膀胱にも転移していることを告げられました。病院を後にしてタクシーに乗り込むと、車中で黙っていられなくなり、運転手さんに『私、がんなんですって』と打ち明けました。すると思わぬ反応をされたのです。その運転手さんは『アハハハ』と笑い出し『笑ってれば治るよ』というのです。私もつられて笑ってしまいました。

000067-a.jpg
西村みどりさん

家族も深刻になることはありませんでした。母は『不摂生な生活を改めて早く治せばいいのよ』とあっさり言うだけ。食生活では刺激の強い辛いものを好み、お酒もよく飲みましたし、加工食品のお世話になって野菜不足など思い当たることが数々ありました。加えて、その年の春には新しい職場に移動になったため、慣れるまでずいぶん神経を使いました。肉体の疲れを感じることも多く、それでも休まず働けるだけ働きました。

 翌日、会社に休暇届を出すと、上司は『仕事のことは心配するな。治療に専念しなさい』と励ましてくれました。昼には帰宅。突然降ってわいたロングバケーションといった気分。こんな機会は今までもこれからも滅多にないことだからのんびりしようと思いました。そして入院まで3週間の時間があるのだから何か自分ができる療法をやってみようかとも思いました。知人らに事情を話すと、さまざまな自然療法の本が手元に届くようになりました。

 血液や体液が汚れると免疫細胞はそちらの掃除に大忙しで、毎日3000~6000個発生するといわれるがん細胞の掃除まで手が回らなくなります。さらに汚れは正常細胞を傷つけてがん細胞に変化させる原因を作ります。体内の浄化のためには微生物の力を借りようと思いました。試すことにしたのは酵母エキス(コーボン)。それに漢方薬を組み合わせて使いました。すると血尿がピタリと止まりました。そして入院直後の検査でも予想通りというか、膀胱の腫瘍はきれいに消失していたのです。

 お茶ノ水にあるその病院は『病人にとってストレスがいちばん悪いんだから、病人は自由でなければならない。自由に外出しなさい。土・日は家に帰りなさい。ただしお酒とタバコはダメですよ』という所でした。病院周辺にはおいしいレストランが立ち並んでいるので、毎日食べ歩きをして過ごしました。いつもお天気が良くて、お日様の光を浴びながらリラックスして入院生活を送るうち、体重が4kgも増えて、これにはさすがに怒られました(笑)。

『うちの病院は、がん患者さんに対して放射線治療も抗がん剤治療もがんばりません。自然療法もやりたかったらやってください』という先生のもと、抗がん剤も放射線も治療に入ったものの、体調を慎重に観察してどちらも間もなく打ち切りの判断が下されました。 それでも入院して2か月の時点で、MRIと細胞診断の結果から子宮頚は改善されているものの、子宮の奥や卵巣、リンパ組織まで浸潤しており、Ⅲ・Bの末期寸前という状態でした。そして手術日が翌月に決まったのです。

手術までのひと月余りの時間を自宅で過ごすことになりました。そこで新たな微生物の力を借りようと思いました。日本冬虫夏草を使用したのはそれからです。そして1か月後、がん細胞が全消失する不思議を目の当たりにするのです」

朝日ウィル(北燈社)2001年11月13日号より

AQ136_L.jpg

 西村みどりさん(東京都在住)は、子宮がんの手術までおよそひと月の時間を与えられました。

 「一旦退院し、自宅で過ごすことになってから、酵母エキス(コーボン)に加えて日本冬虫夏草を飲み始めました。友人が、日本冬虫夏草超健康法(ワニブックス)という書籍の編集をしていたため知りました。彼女は矢萩先生にも直接お会いしていたわけです。 体液を浄化して免疫力を高めるのにさらなる微生物の力が加わりました。

 さて、手術まであと5日に迫ったころ、友人に誘われて千葉の気功の先生のもとを訪ねました。その世界ではジーパンをはいた神様と呼ばれている有名な方らしいのです。みてもらっているうちに先生は『あなたのがんは皆消えてますよ』とおっしゃるんです。そして『手術したらもったいないですよ』とさえ。そう言われても、わずかひと月前にはⅢ・Bの末期寸前と言い渡されたのですから、この短い間に悪いところが全て無くなるとはとても信じられませんでした。この期間、病院の治療は一切やっていなかったわけですし、薬剤も一切服用していませんでした。

どこを探してもがん細胞が見つからない

 1997年1月24日。予定通り、子宮、卵巣、リンパ組織の摘出手術を行いました。摘出部はすぐに病理検査にまわされました。そして返ってきた検査結果は、がん細胞がどこにも見つからないというものでした。そんなはずはないので必死に探したけれども、摘出部のどこをきざんでもきざんでもがん細胞は出てこなかったというのです。担当の先生からは『追加治療の必要はありません。再発の心配も多分無いでしょう。退院してください』と言われました。気功の先生の言う通りのことが現実に起きていたのです。

 あれから毎日元気で再発もなく、5年が経とうとしています。会社は丸々3年休みました。現在は営業から事務の仕事に変わって、肉体的にはずいぶん楽になりました。通勤のため毎日1時間は歩いています。当時は職場を移動したばかりで、長期休暇を取るのは大変不本意なことでした。でも、治療しながら仕事をしても全力投球できずに周りに迷惑をかけますし、今にしてみれば潔く休んで良かったと思っています」

 がんになられた方の中には、仕事を続けながら同時に治療にも挑むという人が少なくありません。自分がいないと会社や組織が動かないと思い込んで他人に任すことができず、なんでも自分でやらないと気がすまない人たちです。そしてそれを生き甲斐といって、生き甲斐が無くなったら病気も悪化すると考えています。がんはもともとこういったがんばりやさんに取りつく病気ですから、ちょっと仕事から離れて時間を作り、静かな気持ちで病気と向き合い、これまでの生き方を反省し、情報収集して静かな気持ちで治療を選び取っていった人の方が良い結果を導いているように思います。本人の心配をよそに会社や組織は大概はうまく動くもので、早く治して復帰し、さらに良い仕事をやればよいのです。

血液とおしっこがきれいだったらがんにはならないという持論

 「現在も酵母エキスや日本冬虫夏草は続けています。これまでの経験を生かし、病気で悩んでいる人がいれば、アドバイス役を買って出ることもあります。便秘をしないで、かつ血液とおしっこがきれいだったらがんにはならないという持論を持っています。毎日気分良く笑って暮らし、高い免疫力を維持することも持論の一つです 」

 西村さんは、いつどんなときも明るくハツラツとなさっていて、それがごく自然で、本当に不思議な方です。だいたいは私の方が西村さんから元気をもらっています。

朝日ウィル(北燈社)2001年12月18日号より

 2002年3月4日放送『解決!クスリになるテレビ』に西村さんが出演し、発病から治るまでの経緯を語りました。西村さんは相変わらずお元気です。

2002年3月5日

 3月に病院で検査を受けてどこも悪いところは無く、お元気ということでした。それから、おいごさんと札幌まで旅行に出かけ、大変楽しい時間をすごされたということです。

2002年3月10日

 「私の周囲にがんになる人も多いのですが、皆良くなっているのは不思議です。現在の私の姿を見ると不安が飛んでいってしまうのかもしれません。今年でがん消失から11年が経ちました。最近仕事が忙しいですが、おいしいものを食べたり、お酒をいただいたりするのは気分転換になります。スイーツを食べるのがストレス解消という女性も多いですが、私は甘いものはニガテで食べられないんです。辛党なんですね。変わらず元気でおります」

2008年5月24日のお話より

 「会社の同僚が皆、新型インフルエンザワクチンを接種してる中、私は断り続けています。自分は大丈夫という妙に自信があるから不思議です。日本冬虫夏草を飲み始めてからインフルエンザも風邪もひいたことがありません。旬の野菜をたっぷり摂るということも健康のために心掛けてることのひとつです」

2009年12月13日のお話より

めまいとの付き合い

 「2011年からめまいに悩まされてきました。そのために病院通いを40日間続けたこともあります。毎日の習慣だった飲酒も休まざるを得ませんでした(笑)。結局、病院では原因が分からずじまいでしたし、治ることはありませんでした。

『便秘をしないで、かつ血液とおしっこがきれいだったらがんにはならない』という持論を以前お話したことがありますよね。この頃は油断して手を抜いていました。めまいはがんではないですが、血液を変えてみようと思いました。年末から取り組んだのが血液をサラサラにする食材を摂るということでした。納豆とオニオンスライス、お魚(大抵はお刺身で)を毎日食事に摂り入れました。

IMG_1036.JPG
オニオンスライスは強い味方

 そしたら、たったこれだけのことで、ここ2~3年、100~101を推移していた中性脂肪値が68まで低下したのです。肝機能の数値も改善されました。これは長い休肝日があったからかな。骨密度も低かったのが、標準レベルまで高くなりました。納豆には骨を強くするビタミンKとイソフラボンも含まれてるそうですね。めまいもこのところ全く起こらなくなっています。毎日の食事の積み重ねってバカにできないですね。その逆もあって間違った食習慣で体を壊す方もいるということですね」

2012年3月18日のお話より

 「2012年5月。再びめまいにおそわれました。朝目覚めた途端、天井がぐるぐる回り、職場に向かうことはもはや不可能。治まるまで3~4日かかりました。この月はこんなことが2度ありました。8月も2度のめまいにおそわれました。6~7月はウソのように平常通り過ごしていました。8月の1度目の時、矢萩先生のところに相談して別の種類の日本冬虫夏草を集中して飲んでみることにしました。この月はいつもより回復が早まりました。

 私はあることに気が付きました。めまいの出現には周期があるのではないかということです。2011年の5月、8月、12月と2回ずつ、2012年の5月と8月に2回ずつ起きています。私の場合、季節が大きく変化するとき。気圧が変化するとき。気候的変化が引き金になってるかもしれないということです。となると、次にやってくるのは12月と予想しました。案の定、9~11月は平常通り過ごせました。12月に入る前から矢萩先生に教えられた日本冬虫夏草を集中して飲みました。

 年末に友人から『めまいはどう?』という電話をもらいました。私はすっかり忘れていました。何も起きていなかったのです。それからさらに4月まで無事に過ごし、昨年の9月から数えて8か月間、めまいとは無縁で過ごせております」

2013年4月21日のお話より

 「あのひどいめまいとは無縁でとても元気です。不思議です。約20年前、発がんした際、いろんな方達から守られてるという安心感がありました。病院や地名、先生の名前に縁起の良い漢字が必ず入っていたり、偶然乗り合わせたタクシーの運転手さんから最高のアドバイスをいただいたり、矢萩先生の本の編集を友人が担当してたりと偶然と思えないようなことが重なったのです。まるであらかじめ用意されてたような。がんが消失してから16年が経過しました。5月も無事に過ぎました。忙しくしています」

2013年6月9日のお話より

 「あのひどいめまいとは無縁でとても元気です。不思議です。約20年前、発がんした際、いろんな方達から守られてるという安心がありました。病院や地名や先生の名前に縁起の良い漢字が必ず入っていたり、偶然乗り合わせたタクシーの運転手さんが温かい方だったりと良いことしか思い出せません」

2015年4月24日にお会いして

 「めまいがうそのように無くなりました。元気でおります」

2016年8月28日のお話より

 「めまいの再発はありません。今年も元気で無事年を越すことが出来ます」

2017年12月25日のお話より

 「変わらず元気にしております」

2018年2月22日のお話より

 「この頃は、夜6時~7時に就寝しています。健康法のひとつといえるかもしれません。自分でも笑っちゃうほど元気いっぱいです」

2019年3月28日のお話より

 「このところ忙しい日々が続いていました。原因不明のめまいが久しぶりにありましたが、一日半で治りました。つくづく肥満は成人病の元凶で、なおかつ、何らかの治療を受ける際にその妨げになることを知る機会がありました。太らないように野菜中心で腹八分目の食事をこれまで以上に心掛けています。

CG128_L.jpg

それ以外は、年齢を考慮し、テキトー・いいかげんをモットーにすることにしました。責務から自分を追い込まないように、無理な生活をしないようにとコントロールしながら過ごしています」

2021年5月3日のお話より

 「私は思うんです。『感情は免疫力を左右するから厄介で、特にいかりやうらみの感情は、度を超すとがんになるから注意しなくちゃ』ってね。レベルを知ってブレーキを掛けることが肝心です。鍛錬してコントロール力を身に付けなくてはなりません。でも『自分にはできない!』と思う方も多いでしょうね。

そんなわけでそういう方のために『テキトーな人間が一番』という考えに至りました。テキトーに生きることが大事。フーテンの寅さんのようにね(笑い)。

今夏も変わらず元気で過ごし、その後、季節の変わり目に軽いめまいが出ましたが、めまいに良いというクレソンなど食べて大事に至らず、今は減量を意識しながら(笑い)食事もおいしく元気に過ごしています。がん消失から再発なく26年が経過しました」

2022年12月2日のお話より

 「昨年の9月10月11月とめまいがあり、今年も2月と3月に1回ずつありました。6月から矢萩先生に教えられた日本冬虫夏草を再開しました。すると9月に1回あったきりで安定して過ごしてます。忙しさは変わらずでそれでも元気で駆け回っております」

todd-diemer-67t2GJcD5PI-unsplash.jpg

2023年12月2日のお話より

N.M.I.
聞く